キラキラネームって、ほんっとうに、面白いもんですね~!
時々出てくるランキングも、「えーー、ネター?!」などと言いながら、夫婦で楽しく閲覧しています。
(参考:mamari 2015年上半期のキラキラネームランキング)
「キラキラネームの子を持つ親はDQNなのか?!」というのが、ツイッターで話題になってましたね。
最近論文が発表されたそうです。
現役医師、中村ゆきつぐ先生のブログで紹介されていて、知りました。
(出典:キラキラネームの子を持つ親はDQN? 小児科臨床論文より 医学論文の有意差は…)
中村先生のブログから論文の概要を抜粋させて頂くと、
・和歌山の救急救命センターのスタッフ27人にキラキラネームのアンケートをとった
・キラキラネームの定義は、「漢字が読めない(一致しない)」かつ「この名前はキラキラネームと思うという人の割合が50%以上」とした
・12月の1週間、和歌山医療センター救命救急センターを受診した15歳以下の患者104人中、キラキラネームの患者は16人、それ以外は88人だった
・キラキラネームでない患者の受診時間、救急車利用度、重症度を分析、親の公共空間(救急外来)に対する配慮を比較した
…結果は…
スポンサーリンク
・救急車利用、重症度に差はなかった
・キラキラネームの患者は、深夜に受診する割合が非キラキラネーム患者の3倍高く、有意差を持った
→親たちの公共空間に対する配慮の欠如の可能性あり
…やっぱりね!!
そんな世間の声が聞こえてきそうです。
この調査も、そういった仮説があって行われたのでしょう。
調査された患者さんの数がまだまだ少ないし、限られた短い期間の調査結果だったとは言え、こんなに話題になるって、多分世の中の共通認識、「キラキラネーム付ける親って、やっぱりDQNだよね!」と、見事に一致していたんだろうな。
キラキラネームだと、進学や就職で不利になる、とも言われていますよね。
これを皮切りに、キラキラネームに関する様々な調査が行われると、面白いな。
全く気が早すぎなのですが、わたくし、子どもができたらどんな名前にしようかな~!なんて、たまに考えちゃったりします。
意識的に避けてる訳でもないですが、いわゆるキラキラな名前って浮かんでこないなぁ。
(想像力の欠如でしょうか)
読みやすい漢字で、字面が美しくて、画数も良くて…
それに、変な意味にもならなくて…
(参考:AllAbout「あの人気の名前も? 悪いイメージを連想させうる名前」)
考えること、多いなぁ…
(欲張りすぎ…)
名付けって本当に難しそうだ。。。
私の場合はもう少し先になりそうですが、妊活の気分転換に、名付けも楽しみつつ、あかちゃんを待ちたいと思います!
↓ よろしければポチっとお願いします!はげみになります!
スポンサーリンク
こんにちは。
返信削除キラキラネーム、最近よく耳にしますね。
読めなさすぎるのはちょっと…と思いますが
親御さんの思いが詰まってるならどんな名前でも
いい名前だなーと思います(●^o^●)
それでも親がよくても子供が自分の名前を
嫌いになったり、それが原因でからかわれたり…というのを
考えると、やっぱり奇を衒った名前にするのは考えものですね;
私も子供ができたらどんな名前にしようかなって
考えたりします。
早く実践できる日が来ればいいんですが(^_^;)
misonoさん、こんにちは!
削除コメントどうもありがとうございます!
読んで下さり、とてもうれしいです!
キラキラネーム、
私はつい「えーー!」ってマイナスに捉えてしまいます。
でも、本当にmisonoさんのおっしゃる通りですね。
どのような名前だとしても、子どもの名前には、
親の思いがたくさん詰まってるんですよね!
素敵な気づき、ありがとうございます☆
子どもの名前は難しいですが、
考えていると幸せな気持ちになりますね。
お互い、早く我が子に名前を付けられる日が来ますように!!!
コメント、どうもありがとうございました!